「狂奔」せよ。2025年度ソリューション事業本部 情熱の標語

「狂奔」せよ。2025年度ソリューション事業本部 情熱の標語

2025年4月に行われた事業方針発表会にて、越智本部長より2025年度のソリューション事業本部の標語が発表されました。

その言葉は「狂奔(きょうほん)」です。

少し過激にも聞こえるかもしれませんが、2025年度もそれぐらい強い気持ちで業務に取り組んでいくという越智本部長の気持ちの表れだと思いました。

目次

狂奔とは

  1. 狂ったように走りまわること
  2. ある目的のために夢中になって奔走すること。

(出典:コトバンク

ソリューション事業本部が目指すのは「ある目的のために夢中になって奔走すること」です。
そこには越智本部長のこんな熱い思いが込められています

  • 掲げた目標の達成のためなら、人並外れた努力も決して惜しまない。
  • お客様の成功のために、夢中になって走り続ける。
  • 常識や限界を打ち破るほどの燃えるような情熱を持って仕事に取り組む。

この「狂奔」という言葉は単なる標語ではありません。
変化の激しい時代の中、お客様の期待を超える価値を提供し続けるための私たちの心を奮い立たせる「合言葉」なのです。

静かなブーム?「狂奔」シール誕生

事業方針発表会で発表された「狂奔」の標語はWe部編集長小西がデザインしました。

狂奔
狂奔

越智本部長の席の近くにも掲示しています。

狂奔ポスター
狂奔ポスター

この想いを常に目に触れる形にしたいと、越智本部長から依頼を受け、特製の「狂奔」シールを作成しました。

越智本部長はもちろんのこと、阪田社長のパソコンにもシールが貼られています。

越智本部長のパソコン
越智本部長のパソコン
阪田社長のパソコン
阪田社長のパソコン

社員の中にも「狂奔」シールを貼っている人がちらほら…

狂奔シールが貼られたデスクトップPC
狂奔シールが貼られたデスクトップPC
狂奔シールが貼られたノートPC
狂奔シールが貼られたノートPC

あなたの「言葉」は何ですか?

We部編集長である小西のパソコンには少し違う言葉が貼られています。

それは「至誠通天」です。

We部編集長小西のパソコン
We部編集長小西のパソコン

「至誠通天」は阪田社長の座右の銘でもあります。(阪田社長のパソコンにも貼られています)
「誠意を尽くして物事にあたれば、必ず天に通じ、良い結果をもたらす」という意味があります。

私は「至誠」という言葉を大切にしているので、この言葉を選びました。

「狂奔」するほどの情熱も、「至誠」を貫く実直さも、どちらも私たちの仕事を支える大切な力だと考えています。

シール、作成します!

皆さんの心にも、仕事への想いや大切にしている心情を映す「言葉」があるのではないでしょうか。

もし「狂奔」や「至誠通天」のシールに興味がある方、または「自分の座右の銘をシールにしたい!」という方がいらっしゃいましたら、ぜひWe部編集長この小西までお気軽にお声がけください。
社内の方はもちろんのこと、社外の方からのお問い合わせも大歓迎です!

あなたの魂を揺さぶる言葉を形にできることを楽しみにしています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

小西麻子のアバター 小西麻子 ソリューション事業本部 システム開発1部2課

株式会社プロアシスト ソリューション事業本部 システム開発1部2課
We部編集チーム 編集長
Webサイトを作る人。
3人娘の母で、ビジネスケアラー、そしてがんサバイバー。

目次